漫画

【ネタバレ有】『パパと親父のウチのご飯』(著・豊田悠)あの話はどこ?!

気丈夫な元カノから子供をあずけられた、整体師・千石。子供を引き取り妻と離婚した、漫画家編集者・晴海。子育てに奮闘する2人は、郊外でルームシェア生活を選択したがーー。

漫画の描く話のタイトルはその時の食事なので、その中身をサラっと

「あの話どこだっけ!?」って時に使ってほしいです

もくじ

あの話はどこ?!

1話 壇ゆかりから勧誘を受ける(カレーライス)※ドラマ1話

晴海と千石のシングルファーザー同士での生活が始まった頃と思われる。

晴海の子供・清一郎と千石の子供の愛梨がなかなかご飯を食べてくれなくて、慣れないことへのフラストレーションの溜まっていた千石に、スーパーに居合わせた今後お世話になる料理教室の先生の檀ゆかりが、子どもたちへの食事のアドバイスと料理教室への勧誘をする

読みどころ
  • 檀ゆかりへの子どもの食事相談
  • 勧誘に引きながらもチラシは持って帰っている千石
  • 愛梨と清一郎の笑顔
  • カレーとりんご
  • 千石と晴海の子育ての役割分担

 

2話 晴海と包丁(だし巻き卵)

晴海と千石で、檀ゆかりの料理教室へ通うことに。

そこで晴海が包丁が使えないことを千石に知られる。

読みどころ
  • 子どもたちのために料理教室にいくことを決意
  • 晴海と包丁と過去
  • 清一郎と愛梨も料理をすることを決意?
  • 檀茜(ゆかりの妹)の登場

 

3話 キル・ネル・ジュー(焼き餃子)

2回目の料理教室。今度は清一郎と愛梨も参加

今回は子どもの大好きな「キル・ネル・ジュー」の入っている餃子を皮から手作り!教室では、男嫌い?なゆかりの妹・茜が姉を千石から護るために参加。

読みどころ
  • 檀ゆかりの妹・茜の登場
  • 子どもたちも料理教室に参加
  • 愛梨も(千石と一緒に)包丁を使ってみることに
  • 千石、茜に冤罪をかけられる
  • ゆかりと茜の過去
  • ゆかりの微笑み

 

4話 へんな家(ハワイアンパンケーキ)

幼稚園で愛梨ちゃんが家のことを「へんな家」馬鹿にされ、お友達と喧嘩。

千石もはじめは愛梨ちゃんに謝らせますが、原因を知って、愛梨ちゃんに家のことを説明。そして謝罪

ウチは変だ

ハッキリ言って
よそのウチから見たら
ウチは変わってる

そして 変わっているのは
お前のせいじゃない 俺のせいだ

すまん

……でも 変わってるけど
よそに負けねーくらい
楽しい家にしてやる 俺たちが
だからお前も負けるな

 

読みどころ
  • 自転車爆速で幼稚園へ送る
  • 愛梨ちゃん、幼稚園で喧嘩「へんな家」と言われた
  • ゆかりさんの湯上がりショット
  • 千石、愛梨ちゃんに家の事の説明と謝罪
  • 愛梨ちゃんと清一郎、テンション2段上げ

 

5話 海に行く(イカのホイル焼き)

世の中は夏休み

晴海は千石の言う「楽しい家」を考え、海へ行くことへの提案。千石に却下?され、一人で準備をしてみるも失敗。そんな時に宮崎の実家から連絡があり、「清一郎を宮崎の実家に預けてみないか」と提案される

読みどころ
  • 晴海の「夏休みといえば、」は海だった
  • 千石も晴海の考えに改め「俺たちで楽しい家」に!
  • 千石、イカをさばく
  • 清一郎、初めてのイカに、香りを味わう

 

6話 運動会(運動会の唐揚げ弁当)

千石、患者さんから近日中に運動会があることを教えてもらう。

読みどころ
  • 運動会のことを知って子ども2人を問い詰める
  • 愛梨ちゃん、足が遅いから呼びたくなかった
  • 冷凍の唐揚げを封印する千石
  • 運動会の朝、早起き「俺達の手ぎわの悪さなめんなよ」
  • 唐揚げの味見
  • 清一郎は、母親に似て足が速かった(愛梨には内緒にしてた)
  • 親子リレーで千石親子1位、晴海親子3位

 

7話 清一郎、熱を出す(コロッケ)

晴海親子の話。

お互い口下手な親子。熱の出た清一郎を休ませたい父と、ジャガイモ掘りしてコロッケを作りたい清一郎。
清一郎が言いたいことを言って、反抗する事に成長を感じる千石。

読みどころ
  • 清一郎の熱を計る千石
  • 清一郎のワガママ?は、千石親子のせい?
  • 夜中に宮崎の実家に頼る
  • (ジャガイモが柔いか)清一郎チェック
  • 清一郎、母と面談

 

8話 ママに会いたい(エビグラタン)

他の親子もいる中で、料理教室に参加

前話で清一郎が母親と会ったことで、愛梨が清一郎にちょっかいを出すことが増えた。でもそれは、母に会いたい愛梨の寂しさだった。

読みどころ
  • 千石と愛梨母・真希の思い出、過去
  • 他の参加者に怯えられてたが、千石の家事スキル育児スキルに独身・シングルママ達の目の色が変わる
  • 愛梨ちゃんの拗ね顔写真を、母・真希に送る

 

9話 千石の家出(違う)(具たっぷり味噌ラーメン)

愛梨ちゃんのワガママがエスカレート

母親に会えない寂しさも分かりつつも、実際に面倒見てんの「俺だぞ!」と「パパ」「お父さん」と呼ばれない事へのストレス?。久々?にフラストレーションが溜まった千石

それをワガママの止まらない愛梨ちゃんに当たってしまい、後悔から仕事を臨時休業して、バイクに乗ってガス抜きへ

読みどころ
  • 愛梨ちゃんと千石の喧嘩?
  • 千石、バイクでガス抜き
  • 晴海、出張から帰ったら、千石が行方不明!?
  • 晴海パパの料理

 

10話 「親父」(鶏つみれ鍋)

千石。ガス抜きに出たはいいが、まさかのバイクがカス欠に…(笑)携帯の充電も切れてしまい、連絡が遅くなってしまう

読みどころ
  • 千石のダジャレ?
  • 愛梨ちゃんに「親父」と呼ばれる
  • 愛梨ちゃん、椎茸に挑戦

 

11話 友達が来る!(手作りピザ)※ドラマ2話

愛梨ちゃんのお友達が家に来ることで、おもてなしに張り切る千石。

シングルファーザー同士の同居で、周りからは奇異の目で見られてきたが、ここで名誉挽回をはかる

読みどころ
  • おもてなしに張り切る千石
  • 晴海のアドバイスから、お迎えの際に髪を下ろす
  • 子どもたちとピザパーティー
  • 友達に「へん」と言われるけど「へんだけど、楽しい」と言い返す愛梨と清一郎
  • ママ友?への誤解が解ける
  • 晴海母(清一郎祖母)登場

 

12話 晴海母、登場(チキン南蛮)

晴海の母、登場

観光ついでに?晴海達の様子を見に来た。が、清一郎とのことで母と喧嘩してしまう

読みどころ
  • 晴海と千石の精神のやり取り
  • 女の子の持ち物のことで指摘される
  • 晴海母、チキン南蛮を振る舞う
  • 千石、晴海母の料理に白目
  • 千石と晴海母の和解

 

13話 男二人息抜き、晴海親子の和解(四川麻婆豆腐)

晴海親子は喧嘩?したまま。でも千石と晴海母は和解し仲良くなった?

読みどころ
  • 晴海と晴海母との仲をとり持ち?千石、ショッピングモールへ買い物の提案
  • ショッピングモールで浮く、大人3人子ども2の組み合わせ
  • 晴海の模範解答
  • 千石と晴海の出会い
  • 晴美家の話
  • 晴海親子(母と子)の和解

 

14話 愛梨と清一郎の喧嘩(カスタードプリン)

初めて、清一郎が愛梨に反抗。原因は好物のプリンを取られそうになったから。

読みどころ
  • 清一郎と愛梨の喧嘩
  • 初めての喧嘩に、母に登壇する晴海
  • 家でプリン作り(仲直りのきっかけ)

 

15話 千石の師匠(ハンバーグ)

千石の働く店は、師匠から継いだもの。

師匠と出会い、今の千石のルーツ。

読みどころ
  • 千石のスーツ姿
  • 千石の過去
  • 千石と愛梨の同じ顔

 

16話 茜ちゃんと友達(一口オムライス)

茜ちゃんのお友達事情。

茜ちゃんは大事な人の事になると周りが見えなくなるタイプ(千石談)。友達の春風への嫌味を堂々と言い返す

読みどころ
  • 茜の初のプリクラ
  • 茜の学校生活
  • 友達を庇う茜

 

17話 漫画家 栗山の誕生(天ぷら)

晴海の担当漫画家・出雲さんのところのアシスタント・栗山さん

漫画家デビューを目指していたが、30歳を節目に分岐に立つ。

読みどころ
  • 晴海の仕事
  • 送別される本人が料理を作る
  • 出雲先生と栗山さんの今まで
  • 栗山先生の誕生

 

18話 水族館と食事の挨拶(いわしの蒲焼き

野菜は食べるようになっても、いまだに魚は苦手な子ども達。

子ども達の魚克服のために、水族館へ行ってみることに。初めての水族館に興奮する2人。

特に清一郎は絵に描くほど気に入ったが、水族館で生きた魚を見た後に、死んだ魚を見てますます苦手に……。

読みどころ
  • 水族館に興奮する2人
  • 死んだいわしを見てますます魚が苦手になる清一郎
  • 千石と晴海のコンビネーション
  • 食事の挨拶の意味
  • いわしを捌く千石
  • 魚が食べられた2人

 

19話 愛梨ちゃんのヤキモチ(豚肉のしょうが焼き)

ゆかりの店を手伝った千石に、お礼として千石の好きな生姜焼きを作ろうと計画を立てる茜と愛梨。でもそれは秘密の計画。

その秘密の計画をうまく隠せなくて、千石と喧嘩?してしまう愛梨

この喧嘩には、愛梨の寂しさがあった。自分の父なのに、清一郎に構う千石を見てヤキモチを妬く

読みどころ
  • ゆかりのお店を手伝う千石
  • 茜と愛梨が秘密の計画を立てる
  • 千石と喧嘩して、スツールで拗ねる愛梨ちゃん
  • 愛梨ちゃん、家族意外と初めての料理
  • 愛梨ちゃんのヤキモチ
  • 愛梨ちゃんの料理している写真を撮る千石

 

20話 陶芸体験(筑前煮)

家で朝からお皿を割る子ども達。そんな子ども達のことをママ友に相談する千石。そこから健くんの家族と陶芸体験に行くことになる

読みどころ
  • 幼稚園の友達家族とお出かけ
  • 車を出してもらう代わりに、昼弁当を引き受ける千石
  • 健くんのお父さん、大叔父さん(陶芸の先生)の登場
  • 千石のお弁当、絶賛
  • 千石と晴海の印象が周りから変わり、理解されていく
  • 清一郎の母から留守電が入る

 

番外編 特製アップルパイ(アップルパイ)

今まで「アップルパイ」を菓子パンで誤魔化してきた千石。それがとうとう、友達の家で本物を食べてしまい、偽物とバレてしまう。

読みどころ
  • 特製アップルパイを作る
  • 餃子の皮で作るアップルパイ

 

21話 清一郎の母 登場(和風ローストビーフ)

清一郎の母から「清一郎を引き取りたい」と連絡が来る。が、との要望には応える気のない晴海。

ただ拒否していたら、清一郎の母が美術館で再婚相手予定と待ち伏せし、無理やり会いにくる

読みどころ
  • 清一郎の母の連絡に怒る千石
  • 幼稚園のお迎えで、愛梨に不意打ちに冷え冷えな手を突っ込まれる千石。他の子どもたちにもジャレつかれる
  • その様子を見る、まだ千石たちのひととなりを知らない?親たち?
  • 清一郎の絵と愛梨の絵
  • 男たちの対立
  • 一方的な言い分に、仲良くなったママ友たちが反撃してくれる
  • 清一郎がいなくなる

 

22話 千石 風邪を引く(あんかけうどん)

幼稚園に顔を見にきた母に、自ら一緒について行ってしまった清一郎。

読みどころ
  • 幼稚園からいなくなった清一郎を探す千石
  • 清一郎、母にお父さんとの今までの出来事を話そうとするが、うまく伝わらない
  • 千石の風邪
  • 晴海家の風邪ご飯
  • 愛梨ちゃん、昨日千石を独り占めできて嬉しかったが、今は清一郎がいなくて寂しい気持ちもある
  • 清一郎の絵の内容を思い出し、清一郎の行動の理由がわかった

 

23話 清一郎の気持ち(ロールキャベツ)

清一郎の幼稚園で描いた絵は、清一郎の願いだった。

読みどころ
  • 清一郎の母の行動の理由
  • 晴海の料理を振る舞うことになる
  • 早めに到着した清一郎たちも、一緒に料理する
  • 父と母の一緒に料理をしている姿を見る清一郎
  • 幼い清一郎は、父と母は喧嘩しているのだと思っていた。前に愛梨と喧嘩して、一緒に料理をして仲直りしたから、父と母も仲直りできると思っていた
  • 清一郎に大人の事情を初めて話す
  • 晴海、清一郎を想い泣く

 

24話 愛梨ちゃん、人参を食べた (ミートソースのタリアテッレ&鮭のファルファッレ)

晴海家のひと段落。千石家にも愛梨母から連絡が来る

千石は愛梨ちゃんの笑顔のための一緒に料理をする

読みどころ
  • お料理魔女・愛梨
  • お肉チームと野菜チーム
  • 愛梨ちゃん清一郎、ファルファッレ作り
  • 愛梨ちゃん、人参を食べた
  • 愛梨母・真希、スタッフの急病で帰れない

 

25話 宮崎へ、牧場へ(手作りアイスクリーム)

4人で晴海の実家、宮城へ

着いてからは子どもたち2人の様子見で、行き先を決める予定だったが、晴海のアルバムの中の牧場を見て、乳搾りに興味がわく子どもたち。

読みどころ
  • 飛行機に興奮する清一郎
  • 飛行機の添乗員さんに憧れる愛梨
  • 乳搾り体験
  • 愛梨ちゃんの牛のマネ
  • 牧場で清一郎の元気がなくなる。ママに会いたくなる
  • 愛梨ちゃんと清一郎の仲直り
  • アイスを食べる千石

 

番外編 郷土料理(冷や汁)

地元にいると郷土料理は食べない?

読みどころ
  • 宮崎に行く前なのか
  • 千石にうまく乗せられて?冷や汁を作る晴海

 

26話 晴海父 登場(バターロール)

晴海親子の話。

帰って早々、心配の仕方があさっての父。でも言葉は厳しいがさりげない優しさがありふれた方だった

読みどころ
  • 帰って突然現れる子どもたちにびっくりする晴海父
  • 晴海親子の喧嘩(再婚、仕事)
  • 千石、晴海父の気持ちを知る
  • 晴海父のさりげない優しさ
  • 祖母孫でパンを作る
  • 清一郎、祖父をパン作りに誘う
  • 晴海の会社の雑誌をしっかり買っている父
  • 晴海親子の和解
  • 晴海父、集合写真に密かに喜ぶ

 

27話 千石の貯金853円(鯖の味噌煮)

千石のお金事情。宮城に行ったことで貯金が空っぽに…

読みどころ
  • 千石、収入を増やすために営業時間を増やす
  • 晴海と師匠の奥さん、初対面
  • 鯖味噌食べた時の子どもたちの顔
  • 愛梨ちゃんのためにやっぱり人を雇う事にする事に

 

28話 関西弁のお友達(お好み焼き)

身近で初めて関西弁を話す子に出会う愛梨。

愛梨の「おもしろい」の一言から周りの男の子から揶揄われてしまい、そのお友達が幼稚園に来なくなってしまう…

読みどころ
  • お友達・美月を傷つけてしまい落ち込む愛梨
  • 大阪に帰りたいとバスの運転手にごねる美月を、バスから引き離す千石
  • それを美月母に見られて、誤解される
  • 急遽、美月の家でお好み焼きパーティー
  • 千石の店に新しいスタッフ?

 

29話 竜也 登場(豚キムチ) ※ドラマ3話

新しいスタッフに竜也 登場。なかなかの問題児?

読みどころ
  • 竜也の経歴(飲食店、日雇の派遣、ホスト)
  • 竜也を家に招く
  • 絵本読みは演技派の竜也
  • 千石、かつての師匠の真似をしてみる

 

30話 竜也の過去(肉じゃが)

千石が昼から帰ったら、竜也が倒れていた。千石には寝不足で倒れたと嘘をついたが、実は元カノで世話になった樹里の今彼が、店に乗り込んできた

読みどころ
  • 店と子どもたちを守るために、店を辞めようとする竜也
  • カレーから肉じゃがに変更
  • 竜也、改心する

 

31話 夜な夜な、生地を作る千石(肉まん)

春先に肉まん探しのハシゴ。清一郎の提案から、肉まんも手作りに挑戦することになる

読みどころ
  • 初めての肉まん作り、失敗
  • 夜中?朝方?に肉まん生地づくりの再挑戦をコソコソする千石
  • 子どもたちを煽てて、一緒に肉まん作りをする

 

32話 檀ゆかりの過去と今(かつ丼)

ゆかりさん視点?のお話

友達の結婚式に参加して、「結婚」のこととか「普通」について考える

読みどころ
  • ゆかりさんは20代、男性に興味なし(かつてのトラウマを引きずっている)
  • 晴海と子どもたち、ゆかりのカフェで初めてのご飯
  • 晴海が包丁を克服したことを、ゆかりが知る
  • カフェでかつ丼が人気メニューになる

 

33話 漫画家たちの嫉妬(炊き込みご飯)

晴海の担当漫画家・出雲先生と栗山先生のお話

栗山先生は初の単行本表紙、出雲先生はスランプ。長年の付き合いだからこそ、お互いの弱点も知っている

読みどころ
  • 栗山先生の打ち合わせ
  • 出雲先生の新キャラ、激アツな展開
  • 栗山先生と出雲先生の喧嘩
  • 千石が晴海の担当漫画家の漫画を絶賛
  • 出雲先生の打ち合わせ

 

34話 愛梨ちゃんの夢(クレープ)

愛梨ちゃんの夢は「お姫さま」。でもそれを幼稚園の男の子に「庶民だたらなれない」と言われ、ショックを受ける愛梨

読みどころ
  • 朝と様子の違う愛梨に戸惑う千石(食べ物(クレープ)で釣っても元気がない)
  • 竜也のおかげで不機嫌な原因がわかる
  • クレープリベンジから、家でクレープを作る
  • 愛梨ちゃんの夢を応援する男たち

 

35話 ピーマンに挑戦(ピーマンの肉詰め)

幼稚園のお昼の時間。大阪から来た美月ちゃんのお弁当にはたこ焼きが。それを揶揄う純くん。

揶揄うのをやめない純くんに、近くに座っていた清一郎が立ち向かいます!

読みどころ
  • 美月ちゃんと清一郎がお弁当を交換する?
  • パパたち?をバカにされて、自らピーマンに挑戦することを決意
  • 純くんは美月ちゃんか好き?
  • 竜也のアドバイスからゆかりにレシピを聞きに行く
  • 竜也、ゆかりに振られる
  • 茜ちゃんと清一郎のハイタッチ
  • ピーマンに挑戦する清一郎
  • 竜也に晴海と千石の関係を聞かれる

 

番外編 バテバテの2人(パスタ)

1日。帰ってからも何もしたくないほど疲れた2人。

出前にしようと思っても、子どもからのリクエストがあればそれに応える

読みどころ
  • 疲れて屍の2人
  • 愛梨ちゃんはパスタの気分

 

36話 晴海と千石の出会い(ソース焼きそば)

2人の出会いは、千石の師匠がお店をやっていた頃の整体院!

晴海のギックリ腰から始まる

読みどころ
  • バイクで面接先の会社に送ってもらう
  • 晴海はその時のお礼に、千石の家を訪ねる。その流れで、千石の勉強を教えることになる
  • 晴海の元奥さんは大学が一緒だった
  • 学生の頃から焼きそばは作れた
  • 千石の学生時代、子どもは考えていなかった
  • 晴海の要点まとめで追試は合格
  • ちゃんと晴海に報告もする

 

37話 千石と真希(エビフライ)

千石と真希のお話

千石が高校卒業して実家を出た後のお話

読みどころ
  • 千石、電気を2回は止められている
  • 実は学費を貯めるために、節約していた。専門学校卒業まで真希の家に居候?同居?同棲?することになる
  • 真希の夢
  • サプライズケーキ(千石の誕生日)に言葉もなく感動する千石
  • 真希の転勤をきっかけに別れてた
  • 愛理が生まれて、千石は師匠が亡くなって荒れてて、真希の夢は先送りになっていた
  • あわあわのお風呂

 

38話 千石と愛梨の生活(チャーハン)

愛梨と千石の生活がスタート

読みどころ
  • 子育てに奮闘する千石
  • ママロスで海老反りになる愛梨
  • 晴海との再会
  • 千石のチャーハンの味は真希の味
  • 真希、音信不通
  • 晴海、お迎えに来ない

 

39話 愛梨ちゃんの誕生日(かぼちゃスープとローストチキン)

清一郎のお迎えに来ない晴海の代わりに、千石が清一郎を送り届ける。

家から出てきた晴海はギックリ腰で動けなくなっていた

読みどころ
  • 晴海、再びギックリ腰
  • 晴海のギックリ腰が良くなるまで千石愛梨は同居する
  • 愛梨ちゃんの誕生日プレゼントにおもちゃ屋をハシゴする
  • 愛梨ちゃんを包丁から守るために叱る
  • 晴海と千石のルームシェアのきっかけの同居(1年は経ってるらしい)
  • 真希の音信不通の原因は、スられた

 

40話 炊飯器の買い替え(チンジャオロース)

子どもたちの食べる量が増え、カレーの日にはご飯が足りない事態が起こる

読みどころ
  • 清一郎と2人の生活の頃
  • 千石のお店を手伝う愛梨ちゃん
  • 旧炊飯器で副菜を作ってみることに
  • 山代先生の登場(晴海の包丁のトラウマの原因)

 

41話 山代先生の登場(懐かしのナポリタン)

大ファンで、一緒に漫画を立ち上げた山代先生と晴海のお話

読みどころ
  • 晴海と山代先生の過去
  • 千石の一言で山代先生に会う決心が付く晴海
  • 田舎に帰ることにした山代先生

 

42話 山代先生に絵を描いてもらう(鶏肉のスタミナ漬け焼き)

山代先生の漫画家の一生

漫画の資料道具を捨てたのにも関わらず、新しい資料を届ける晴海。新しい資料を返そうと晴海のマンションを訪ねたところに、千石に怪しまれる

読みどころ
  • 千石に怪しまれる山代先生
  • 山代先生、清一郎にクラゲを描いてあげる
  • 山代先生のWEB掲載マンガが順位が良い
  • 田舎に帰った山代先生、ネタ帳を片手にあたら良い仕事に励んでる

 

43話 はじめてのおつかい(ビーフストロガノフ)

テレビで『おつかいにいこう』を見てから、おつかいに行きたい愛梨ちゃん

読みどころ
  • おつかいへの執念がすごい愛梨ちゃん
  • 晴海の提案で、千石の整体院から商店街までおつかいに挑戦
  • 2人の尾行
  • たい焼きを買い食いしてしまう子どもたち
  • お金がたい焼きを買ったことで足りなくなってしまう
  • 買い食いしたことを謝り、またおつかいに挑戦する子どもたち
  • 千石、職質?されてしまう

 

44話 英会話教室(サワークリームドーナツ)

子どもたちが大きくなって、機動力が上がってきた。千石の仕事が終わるまでお店で待っている子どもたちに、店の手狭を感じるようになる

読みどころ
  • 千石のお店、盛況
  • ママ友パパ友に相談して、習い事に行かせてみることに
  • プール、書道、サッカー、バレエ、英会話体験
  • 英会話の先生の好きなサワークリームドーナツを作ってみる
  • 英会話を習って、ママに会いにいけるかも?

 

45話 茜ちゃんの進路(茶わん蒸し)

進路希望の用紙がまだ提出できていない茜ちゃん。春風に進路の相談をした時「何しているときが楽しい?」と聞かれる

読みどころ
  • 進路のことで、姉・ゆかりにバッサリ切られる。喧嘩してしまう
  • ゆかりと喧嘩して、茜が公園で頭を冷やして入るとき、千石と子どもたちと出くわす
  • 千石も店のことで師匠を怒らせたことがある
  • 愛梨ちゃんの朝に入れてもらう千石
  • ゆかりはお店を開いて「大学に行ってれば…」という後悔を妹にしてほしくなくて反対した
  • 晴海が子どもたちを店に送ったとき、千石の母に気づく

 

おわりに

とってもいい漫画。
今の時代に、これからの時代、子ども達に読んでほしい漫画。

「へん」だけど家族の「形」には色々あるんだよ
って考えさせらえる漫画だと思います